老人ホーム・介護施設の種類について

老人ホームの種類はさまざま

少子高齢化の現代、老人ホームなどの介護施設が以前に比べてぐんと増えています。 老人ホームの種類は多種多様あり、どんな施設に入居を希望すればよいか分からない人が多くおいでますし、また中身もどのように違うのか分かっている方は、介護業界にいる人でも混乱してしまうほどです。

介護保険制度が出来る以前より、老人ホームという施設はありました。一昔前までは一般に、施設に入居する=「老人ホーム」に入居するという響きが一般的です。

老人ホームと単に言っても色々な種類があるので注意が必要です。介護施設の種類を大まかに分けると、介護保険の被保険者で介護保険を利用して入居できる介護保険施設と、介護保険を利用しなくても年齢などの一定の条件を満たす場合に入居できる施設があります。それぞれ地域ごとに違う点も気をつけましょう。

老人ホームの地域性・特性

さらに介護保険施設の中でも色々な種類があり、「在宅型介護施設」・「入所型介護施設」・「地域密着型サービス」があります。 「在宅型介護施設」では訪問介護・通所介護(デイサービス)・通所リハビリテーション(デイケアセンター)・訪問看護ステーション・短期入所生活介護(ショートステイ)・短期入所療養介護(ショートケア)があります。 「入所型介護施設」では指定介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)・介護老人保健施設(老健施設)・指定介護療養型施設があります。

介護保険を利用しなくても入居できる特定施設では、経費老人ホーム(ケアハウス)・有料老人ホーム・養護老人ホーム・一定の居住水準を満たす高齢者専用賃貸住宅やサービス付き高齢者向け住宅があります。

「地域密着型サービス」では小規模多機能型居宅介護・夜間対応型訪問介護・認知症対応型通所介護・認知症対応型共同生活介護(グループホーム)・地域密着型特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム)・地域密着型介護老人福祉入居者生活介護があります。